-
2025.08.23
デイサービス立花あまの里・日本舞踊・民謡の「さつき会」の皆さんが踊りを披露‼
皆様、こんにちは!夏風邪、ひかれていませんか?
デイサービス立花あまの里の職員は、全員元気いっぱいです💪
今回は「日本舞踊と民謡の会」という事で、またまた小学5年生の女の子と先生、
お弟子さんが披露しに来てくださいました~👏
実は・・・デイサービスの職員の娘様で日本舞踊を習われており、
年に1~2回ボランティアで来てくださっています。
しかも、お母様も一緒に来て下さり民謡を歌ってくださいます🎤
日本舞踊を鑑賞する機会なんてないので見入ってしまいました。もう~素晴らしいです!
職員の娘様はお一人で踊られたのですが、堂々と踊られていました。
姿勢がとても良い!ご利用者様は「背が伸びた?」「大きくなったね~」と成長を喜ばれたり、
「あ、お小遣い・・・」「ダメで~す💦お気持ちだけで十分です!」「言われると思った。知ってる」と
毎回このやり取りをしているご利用者様もおられたり。😓
やはりお子さんが来られると皆さんの目尻が垂れ下がっています。
普段あまり腕を動かされる方ではないのですが、
踊りや民謡の歌をうたわれている最中はずっと腕を上げゆっくり手先を動かし
一緒に踊られていたご利用者様もおられ職員感動していました。
(こういう場面をみると、とても嬉しいですね!)
イベントが終わったあとは、なんとおやつのお皿やコップの片づけを率先してお手伝いしてくれたり、
皆さんのお帰りを見送られたりして「社会勉強?」もされて帰られました。
「さつき会」の皆様、暑い中ありがとうございました!
また、楽しみにしておりますのでよろしくお願いいたします。
P.S 娘様より「最初は緊張したけど、楽しかった~😄」と感想を聞かせてくれました。 -
2025.08.21
デイサービス立花あまの里・夏だ!祭りだ!盆踊り大会です‼
「夏だ!祭りだ!盆踊りだぁ~!」
皆様、こんにちは😊デイサービス立花あまの里で“盆踊り大会“を行いました。
今回は初の「スーパーボールすくい」を実施しました。これがまたご利用者様が必死💦
こんなに集中してボールをすくわれるとは…。それに、なかなか破けません。「どれだけすくいますかぁ~!」カップ山盛り二つ👏すごいっ!!
「輪投げ」は少し難しかった様子でした。輪っか5つずつ投げていただきましたが、全く入らず本当に悔しがられ(落ち込み表情が顔に出ていました)
「もう一度仕切り直しでファイト!」。
後は、「的倒し」職員の顔が貼られたペットボトルをボールで倒していただきました。
さて、いよいよ職員手作りの「やぐら」が登場~。「盆踊り」の始まりで~す🎶
普段、手引き歩行が必要なご利用者様もトコトコ一人で歩きだされヒヤヒヤ😅「おぉ~💦」ワハハハと笑いながらテンションが高くなり職員と一緒にやぐらの周りを何周も踊られていました!
車椅子の方は職員がおして、一緒に踊っていただきました。中には恥ずかしいからと椅子に座りその場で手拍子されていた方もおられました。
「炭坑節」「河内おとこ節」を歌って下さった方、太鼓を叩いて下さった方ありがとうございました!また、追加でご利用し参加された方々もありがとうございました!
素敵な時間を一緒に過ごせて、と~っても楽しかったです♡